2018年8月30日木曜日

キッチャーの球数投げ過ぎ問題やガッツポーズの是非、熱中症対策や女性禁制問題など…高校野球のあり方はどこに向かっていくのだろうか? #気になるニュース2018年

今年も夏の甲子園が行われ、過去最多入場者数を更新など、大いに盛り上がったと思います。
優勝した大阪桐蔭の圧倒的強さや秋田勢で103年ぶりとなる準優勝の吉田輝星選手を代表とする金足農業の姿も感動を呼びました。
入場者数に見合う、いい大会だったと思います。
その反面、毎年のように話題になる、ピッチャーの球数投げ過ぎ問題やガッツポーズの是非、熱中症対策や女性禁制問題など問題が山積みのように感じます。
個人的には坊主にしている高校球児たちにも違和感を感じます。
最近では運営側やマスコミのお金儲けの道具として、高校球児が利用されていると言う人もいます。
歴史や伝統を継承していくのは悪いことではありませんが、純粋な子供たちが犠牲になる必要はないと思うので是非改善していただきたいですね。

人気の投稿