Googleアドセンス著作権侵害に関するポリシー。
以下のようなことをGoogleからのメールで通達されてました。
AdSense ポリシー
使用許諾を得ずに、著作権で保護されているコンテンツを広告とともに表示する行為は、AdSense ポリシーに違反します。つまり、著作権法違反のコンテンツや、それらのコンテンツに誘導するリンクと一緒に AdSense 広告を表示することは、許可されていません。
Inside Adsense - 日本語: ポリシーに関するヒント: 著作権侵害について
これは、メールで知らされた中での参考記事からの引用です。著作権保護のメーンの内容は、映画とか、音楽が主です。例えば、違法コピーコンテンツを掲載しているページにアドセンス広告は表示させませんよ。とか。
例えば、2ちゃんねる転載ブログとかでは、当たり前のようにTV画面からのキャプチャや、マンガ画像の無断転載が行われていますけど、その辺りはどうなのかな?と。
ただ、私の場合は、ブログ記事からの引用とか、ニュース記事からの引用を日常的に行っているので、その辺りが気になります。一応、ハイパーリンクやURLの形で、出典はしめしておりますが・・・。
以下は、その辺りが気になって、あわせて調べたことです。
ニュース記事以外にも、一定の条件下で複製が可能な写真を公開できる画像共有サイトなどもあります。これらの新しいサービスによって著作物の二次利用が進めば、そこからまた新しいコンテンツやサービスが発生するでしょう。著作権の観点から問題視されがちなインターネットですが、何にでも制限をかけるのでは、せっかくの双方向性が生かされません。インターネットの世界をより面白くする上でも、コンテンツを上手に活用できる仕組み作りや制度設計が進むことを願ってやみません。ニュース記事のブログ転載は合法の新常識:PC Online
これは進んで欲しいことだな、と思いました。確かに、一部ニュースサイトでは、ブログなどで引用することを推奨する、或いは、「このニュースに関して書く」という昨日が備わっています。ミクシィニュースもそうです。
音楽等々の著作権侵害などと違って、用件をみたせば引用はある程度保護されているとは言え、引用の主従とかは、後ろめたい思いをしないコンテンツ作りが必要か、100%オリジナルのコンテンツが作れれば、と思いました。
そういう意味では、1人で時間が足りないので、人の力を借りたいところなのですが・・・。
収益メインサイト集中問題。
日々の収益は増えてますが、やはり、一番長いことやっているサイトがメーンです。だったら、力のかけ方を逆にした方が良いのでは?と思えるのですが、それが、最終的に目指している形でないことも確かです。ちょっと一考の余地がありますが。
達成率91.9%。
多分、そろそろ、今の感じの限界に来ていると思います。月末まではこれくらいで進んで、多分、80%あたりに落ち着くのじゃあないかと、想像しております。
年内に100%を突破して、次の段階に進みたいと思いますが、果たして・・・。