2016年6月3日金曜日

世界一難しい恋8話/ドラマ感想&あらすじ・美咲と破局し、さらに会社をクビにしてしまった零治は社員までも心配(ネタバレ注意)。 #DRAMA

「世界一難しい恋」第8話の感想

美咲と破局し、さらに会社をクビにしてしまった零治は社員までも心配してしまうほどにひどく落ち込んでしまう。社員たちは美咲のクビを撤回してもらおうと送別会を計画し、零治もその席で会社に戻るよう美咲に提案するがなんと美咲はすでにステイゴールドに再就職が決まっていた。それに激怒する零治…二人の仲は更に悪化してしまう。
確かにここは残念だった。せっかくクビ撤回だったのに…!社員の健気な気遣いも水の泡になり、なんてタイミングなんだと思った。でも、零治の「神奈川県から出ていけ」にはすごいこと言うなあとびっくりした!あれはひどい。そのときの美咲の涙の溜まった表情がリアルだった。
そして、和田の発言により零治は秘書・舞子の気持ちを知り、勘違いから彼女を意識するが、それは失恋による甘えだと舞子から諭される。そんなとき、零治の父・幸蔵が零治のもとにやってくる。
舞子の献身的な行動に毎回だけれど優しいなあと感じる。本当に素晴らしい人。親愛の意味で社長が大好きでこんなに尽くしてくれるこの秘書が一番素敵な人物ではないかと思う。
そうして、確執のあった似たもの同士の親子の仲にちょっぴり変化があり、その経験をもとに零治は美咲との仲をより戻そうと、自分の欠点を受け入れ猛アタックをし始めたところで今週は終了。
零治にとって自分の欠点を受け入れることはとても重要なことだと思う。美咲はもう零治に対して非常に冷たくなっているが、これによってまた美咲との仲をどう改善していくのか、来週も楽しみだ。

ありがとう寄稿。

自分自身を見つめなおす事にもなってくるものです。その為に何が必要なのかがかなり重要にもなってくるのがかなり納得出来るものです。
ゴッドハンド輝11巻第160話 力への意志(山本航暉)感想&あらすじ・緊急手術をした中でも冷静ながらキッチリと熟すのは流石…ネタバレ注意。 #マンガ - ナカノ実験室

2016年6月2日木曜日

感想・書評「暗渠の宿:西村賢太」ネタバレ注意・内容は、中学卒業後、家を出て日雇いの肉体労働でギリギリの生活を送る主人公(レビュー)。 #読書

西村賢太の「暗渠の宿」を、読んで。



暗渠の宿は、西村賢太による私小説作品です。西村賢太のデビュー作品である「けがれなき酒のヘド」が併録されています。これもおもしろい。

私は文庫版を購入しました。あとがきがあるし、安いので。話の内容は私小説なので、西村賢太本人の出来事が書かれてあります。
話の内容は、中学卒業後、家を出て日雇いの肉体労働でギリギリの生活を送る主人公。金がなく、性格もクズ。そんなクソ野郎にも彼女ができ、同棲生活を始めるところから話は始まります
初めての同棲生活で、彼女に罵詈雑言を浴びせる日々。 すぐに頭に血が上り、暴力までしてしまう。
一言で言えば、クズのクズのような生活を、赤裸々に綴ってある小説となります。
そんな胸糞悪い内容なのに、なぜか面白おかしく読めてしまいました。文章がなんか古臭い文体。ワードセンスがいいというか、なんというか。吹いてしまうような文面がちりばめられていて、とても読みやすかったように感じました。
西村賢太という人間は本当におもしろいです。

ありがとう寄稿。

子どもを主人に預けて1時間限定の一人ドライブをすると、ストレスが発散されてとても元気になります。まず私は、どこへ行くか決めず、エンジンをかけます。
おすすめストレス解消法「ドライブ:行く先を考えず車を走らせる」目的もなく走ったりして、1時間たったら終了。 | みんなのレシピ・お料理ブログ。

2016年6月1日水曜日

中学生がお金を稼ぐ方法「庭の草むしり」孫は婆さんからお小遣いを1万円もらいました(小遣い稼ぎ)。

中学生の孫の私の庭の草むしりでお小遣いをもらいました

私の家の庭は約30坪あります。
ほおっておくと雑草がすぐにはえてきます。
昔は私も若かったので一人で草むしりをやっていました。
しかし私も歳をとってきました。
もうすべて私一人で草むしりをやるのにはかったるくなりました。
そこで孫の出番になってきました。

長ズボンに長袖のシャツ、帽子をかぶって、軍手をはめて、ところどころに蚊取り線香をつけておきます。
私も娘も手伝いますが主力は中学生の孫です。
ハサミと根っこお越しで草をむしっていきます。
座ってやると私はすぐに腰が痛くなります。
孫は若いので精力的です。

私は大きい雑草を主に取ります。
孫は根っこ起こしで根元から引き抜きます。
3時間もやると結構きれいになりました。
ドクダミは臭いですね。

あらかたきれいになったところで終了です。
お風呂でシャワーを浴びます。
孫は婆さんからお小遣いを1万円もらいました。
貯めておいて新しいゲームを買うのだと。
また数か月経ったらお願いしますと。

ありがとう寄稿。

幸平の同僚の安藤さんのキャラクターが大好きでした。がさつでざっくばらんな物言いをする女性なのに、ショコラトリーにこもって繊細なショコラを黙々と作るのが仕事という、そのギャップが面白いです。
パティスリーMON文庫版5巻(きら)感想&あらすじ・幸平の同僚の安藤さんのキャラクターが大好きでした…ネタバレ注意。 #マンガ - 面白い漫画を教えてください。

人気の投稿