最近Nのためにを文庫本で購入し読みました。著者の湊かなえさんは大好きなので楽しみでなりませんでした。イヤミスの女王と言われ後味の残るミステリーを世に送り出した天才です。Nのためにはドラマもやっていた物語です。田舎街に住む少女のぞみと幼馴染の成瀬のを取り囲む人間達と、誰にも言えない過去と、ある殺人事件がきっかけに2人の人生が変わっていく物語です。のぞみは平凡な女の子でした。家庭環境が複雑で辛い幼少期を過ごしますが幼馴染の成瀬とは思いを寄せ合う中であり、それを打ち明ける事もなく2人は卒業していきます。成瀬もまた平凡な男の子ですが家業を継ぐというプレッシャーや親子関係の絡れからある事件を起こしてしまいます。のぞみと成瀬はその事件を2人だけのものにし、街を出ていきます。大人なり再開する2人ですが平和に事は過ぎませんでした。2人を囲む様々な人間の思惑が交錯し複雑な事件へと発展してしまうのです。この物語は愛の深さを語り、誰かの為に自分を差し出す事が出来る人間の形を描いています。
アフィリエイト収入で生活したいブログ。
2018年12月23日日曜日
2018年12月22日土曜日
感想・書評『アルジャーノンに花束を・ダニエル・キイスと : 涙なしには読めない作品』ネタバレ注意(レビュー)。 #読書
この作品は、知的障害であるチャーリーという少年がニーマー教授やストラウス博士の精神外科手術によって人工知能を上げるという研究の人体実験の第一人者として手術を受け、天才的な知能を手に入れた話である。
チャーリーが知能を得たことにより、今までのチャーリーの良さであった笑顔や人への優しさが少しずつ失われていく様子がとても悲しかった。この話によって子どもの頃は純粋で難しいことは理解することができなかったことも多かったかもしれないけれど、その分感謝の気持ちや人の気持ちを今よりも考えられていたのではないかと感じた。そのため知能だけあっても決していいわけではないのだと学んだ。
この知能を高めるものは、結局一時的なものでしかなくチャーリーの知能は低下していってしまったが、知能が低下したことにより今まで遠巻きにしていた家族やアリスを理解するようになり、少しずつ以前の笑顔で優しいチャーリーに戻っていく姿は涙なしでは読めなかった。
この作品から知能だけを求めることは、人として何よりも大切なものを捨てなければいけなくなるかもしれず、私たちは知能だけでなく、人とのつながりや共感も大切にしていかなければならないということを学んだ。
ぜひ多くの人に読んでもらいたい作品。
チャーリーが知能を得たことにより、今までのチャーリーの良さであった笑顔や人への優しさが少しずつ失われていく様子がとても悲しかった。この話によって子どもの頃は純粋で難しいことは理解することができなかったことも多かったかもしれないけれど、その分感謝の気持ちや人の気持ちを今よりも考えられていたのではないかと感じた。そのため知能だけあっても決していいわけではないのだと学んだ。
この知能を高めるものは、結局一時的なものでしかなくチャーリーの知能は低下していってしまったが、知能が低下したことにより今まで遠巻きにしていた家族やアリスを理解するようになり、少しずつ以前の笑顔で優しいチャーリーに戻っていく姿は涙なしでは読めなかった。
この作品から知能だけを求めることは、人として何よりも大切なものを捨てなければいけなくなるかもしれず、私たちは知能だけでなく、人とのつながりや共感も大切にしていかなければならないということを学んだ。
ぜひ多くの人に読んでもらいたい作品。
2018年12月21日金曜日
ハリーポッターと賢者の石 J.Kローリング「自分自身が魔法使いであることを知らない主人公」【感想ネタバレ注意!あらすじ】。 #BOOK
ハリーポッターシリーズをテレビでやっているのを見て原作を無性に読みたくなり購入しました。魔法をテーマにした本は今までも読んだことはありましたがここまでワクワクさせる話はなかなかないと感じました。
まず、自分自身が魔法使いであることを知らない主人公というだけで今までの魔法使いの話の概念を覆されました。
自分は魔法使いなんだと自覚し、魔法魔術学校に入学し自分の才能や生い立ちに気づいていく姿が面白く時に切なく描かれています。
他の登場人物も個性豊かで読んでいて飽きません。最初は仲の悪かったハーマイオニーも最終的にはハリー、ロンと仲良くなりお馴染みのトリオになっていく姿が好きです。この3人が力を合わせ冒険をしていく姿が微笑ましく、勇敢に描かれていて文字だけで姿が目に浮かびました。魔法界に憧れを抱くような魅力的な生き物や学校の様子が描かれています。第1シーズンからワクワクが止まらない、次の作品を期待させる作品はなかなかないと思います。
まず、自分自身が魔法使いであることを知らない主人公というだけで今までの魔法使いの話の概念を覆されました。
自分は魔法使いなんだと自覚し、魔法魔術学校に入学し自分の才能や生い立ちに気づいていく姿が面白く時に切なく描かれています。
他の登場人物も個性豊かで読んでいて飽きません。最初は仲の悪かったハーマイオニーも最終的にはハリー、ロンと仲良くなりお馴染みのトリオになっていく姿が好きです。この3人が力を合わせ冒険をしていく姿が微笑ましく、勇敢に描かれていて文字だけで姿が目に浮かびました。魔法界に憧れを抱くような魅力的な生き物や学校の様子が描かれています。第1シーズンからワクワクが止まらない、次の作品を期待させる作品はなかなかないと思います。
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿
-
櫻井・有吉 THE 夜会 2時間スペシャル 7月7日 同番組をリアルタイムで観るのは久しぶりだつまた。七夕の2時間スペシャルということで、なおかつ有吉と坂上の毒舌二台巨頭の組み合わせは相変わらず面白い組み合わせだった。 坂上が「年収いくらよ?」 と聞くと有吉も 「月給制...
-
2016年5月8日放送、日本テレビ系「行列のできる法律相談所」 行列のできる法律相談所」に橋下徹弁護士の復帰しました。昔のVTRも流れていましたが、だいぶ苦労されたんだなと顔の違いに感じました。本村弁護士とのレギュラーを入れ替わるぞ!ってくだりが面白かったです(笑)。出演して...
-
ブログアルバイトを募集したい。 日々のアフィリエイト作業をやっていると、私がやたなくても、誰でもできることとか、はたまた、色んな内容があった方が良い訳で。ブログライター的な感じで、コンテンツ募集みたいなモノをやってみたいな。 勿論、そんなにお金はかけれないのだけど、日々のアフ...
-
アフィリエイト目標達成率55.4%。 まぁ、こんなモノだろう。平均の底上げは感じるけど、インターネットに触れてない時間が多かったから、むしろ、この平均を、キープできたのが、不思議なレベル。まぁ、このペースを維持できたら、6月の成果は、50%くらいに落ち着くかな。 まだ、後、数...
-
韓流ドラマ 善徳女王【第48話】 トンマン王女の捨て身のソラボルへ戻る作戦が大成功を収め感激。ミシルの武力行使作戦を交わしたのは言うまでもなく、トンマン王女の信念と入念な計画があったからこそ。 そしてミシルは動揺を隠せなくなったのでしょう。完敗を認めたミシルがトンマン王女に...
-
アクセス爆発終了! お祭り騒ぎのようなアクセス爆発は終了した。まぁ、コミックに関することだったから、もう2度と起きないことかも知れないし…。再放送の時とかをあり得るかも知れない。 そういう意味では、季節のこととか、当たり前のこととか、常に誰かが、もしくは、季節ごとに振り返られ...
-
月末もアフィリエイト収入は下がるのか? ふーむ。日計の部分だけど、かなり、ひどい感じに。6月末も芳しくなかった感じだし・・・。月末も、インターネット利用が減る? あんまり、増えた減ったで一喜一憂しても仕方がないのだけど・・・。凹む。 成果達成率59.4%。 やっぱり、60...
-
ツイッターフィード更新情報の拡散化。 今日はかねてから放置していたブログの更新通知をツイッターに送る作業をしていた。超単純作業だから、こういうのは、寝る前とか、暇な時、気分転換にすれば良いかも知れない。 更新通知を出すツイッター。まとめるブログで一応1ブログが出来る訳だけど。...
-
世界のどっかにホウチ民は好きだったが間違いなくやらせがありそう 2015年に放送されていた世界のどっかにホウチ民という番組は好きで毎日見ていましたが、楽しんで視聴しつつもやらせ番組のような気がしてなりませんでした。 芸人が外国に放置されて、スタッフは協力することもなく言葉も...
-
クリック単価の問題(収益半減)。 昨日と今日とでは、収益が半減・・・と言って良いほどだったのだけど、広告が表示された数や、クリックされた数に関しては、あまり、大きな変化はなかった。 ということは、クリック単価が大きく変わった・・・ということ。平均して。 ただ、今日(昨日)は...